eラーニング教材/デジタルコンテンツ

公開終了

◆体験しよう日本の伝統芸能「はじめての雅楽」

公益財団法人学習ソフトウェア情報研究センター(子どもゆめ基金 H26年度教材制作) 制作協力

発表年:2015年 (公開停止)

◆伝えよう日本の伝統芸能「はじめての雅楽」

公益財団法人学習ソフトウェア情報研究センター(子どもゆめ基金 H25年度教材制作) 制作協力

発表年:2014年 (公開停止)

 

キッズ・ブロードキャスター〈子どもインターネット放送局〉

「しぶやの謎を解明せよ!」

ICT利用普及研究会(子どもゆめ基金 H21年度教材制作) 制作協力

発表年:2010年  (公開終了)

ICTを利活用して取材活動を行い、調べた情報を編集・加工した後に、最新のWebサービスと連動させてインターネットで他者に発信する際に必要となる、知識と態度の習得を目的とした教材です。

スペース・パトロール

独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA 宇宙教育センター デジタルコンテンツ) 制作協力

発表年:2009年  (公開終了)

 

スゴロクで宇宙旅行をしながら、各所で待ち受けるクイズやゲームを組み合わせたデジタルコンテンツで、楽しく宇宙を学ぶことができます。

身の回りの物質を色々な角度から見てみよう

三菱電機株式会社(JST 理科ねっとわーく) 制作協力

発表年:2007年  (公開終了)

「身の回りの物質」を、観察・実験を通し、物質には固有の性質があることを知るとともに、物質の性質やその変化についての調べ方の基礎を身に付けることができる教材です。

伸ばそう ICTメディアリテラシー つながる!わかる!これがネットだ

株式会社インフォザイン(総務省 ICTメディアリテラシー育成プログラム) 制作協力

発表年:2006年  (公開終了)

子どもたちが安全に安心してインターネットや携帯電話を使用できるよう、情報モラルを含むICTメディアリテラシーを育成する教材です。

これで安心!ネット通販&ネットオークション

株式会社ジー・サーチ(経済産業省 インターネット教材) 制作協力

発表年:2006年  (公開終了)

 

ネット通販とネットオークションに関する様々なトラブルの回避方法や対処方法について学ぶための教材です。

映像不思議シミュレーター

企画制作(総務省 小・中学生及び高校生用のメディアリテラシー教材

発表年:2005年  (公開終了)

 

 

カメラワークや音楽など、テレビ番組の「演出」について学ぶことができる教材です。

映像や音楽を並びかえて、テレビ番組の「編集」を体験することもできます。

デジタルメディアで学ぶ自然災害のメカニズム

三菱電機株式会社JST 理科ねっとわーく) 制作協力

発表年:2004年  (公開終了)

自然災害発生のメカニズムと発生までのプロセスを写真やビデオ、対話的に操作できるアニメーションによって解説することで、発生の原因やプロセスが違うことを多面的に学ぶことができます。

◆アニメとシミュレーションで学ぶ「遺伝情報とその発見」

株式会社社会情報研究所JST 理科ねっとわーく) 制作協力

発表年:2003年  (公開終了)

生物IIの「遺伝情報とその発現」の内容を、静止画だけでなく動画やシミュレーションなどのさまざまなデジタル化教材を提示しながら、授業を演出することで、遺伝情報と生命活動を、効果的に説明することができる教材です。  

アニメーション・ワンダーランド~映像の機械・技術~

株式会社学習研究社(JST JSTバーチャル科学館) 制作協力

発表年:1999年 (公開終了)

アニメーションの原理と歴史、映画の技術、テレビ放送のしくみ、CGやバーチャルリアリティのしくみなどを紹介しています。

電脳商会のソーシャルメディアアカウント

Facebook:http://on.fb.me/denno_info

 

Twitter:@denno_shokai

             https://twitter.com/#!/denno_shokai